インフォメーション

2023-10-05 08:46:00
パーソナルカラーへの扉③

朝晩はかなり涼しく感じられるようになりましたね😊

やっと秋冬のアイテムに目を向ける気になってきませんか?

 

「今年は〇〇カラーが流行り!」と言われても「自分に似合うのはどれ?」と悩むことありますよね?

 

パーソナルカラーを分析していく時にイエベorブルベ(色相)だけが合っていれば良いわけではないのです…

その他の属性もとても大事!

 

その一つが「明度」💡

 

明度とは“明るさの度合い”のことです✨

・より白に近い色は

「明るい色」より黒に近い色は「暗い色」

この違いを明度と言います。

無彩色で考えると分かり易いですよね。

 

白〜ライトグレー〜ミディアムグレー〜チャコールグレー〜黒

 

ではそこに皆さんの好きな色(有彩色)をのせてみましょう♪

例えば赤→明度が高くなる(=白に近くなる)とピンク色

明度が低くなる

(=黒に近くなる)とマルーンなどの暗い赤(黒に近い赤)になる

 

自分にベストな明度はどこなのか?

流行の色の中で自分にピッタリなトーンが分かるとお買い物の失敗を防ぐことが出来るようになります😊

 

とはいえ、明度だけでは解決出来ません💦

次回は“彩度”のお話🦜

 

私も学びました、NPO法人日本パーソナルカラー協会の「色彩技能パーソナルカラー検定®モジュール1(初級)、モジュール2(中級)」の冬季試験の受け付け中です♪

 

気になっていたけど一歩が踏み出せなかった方は是非!冬季試験の受験で確かなスキルをご自分のものにしませんか?

2023-10-03 07:33:00
パーソナルカラーへの扉②

突然ですが、皆様の好きな色は何色?

赤?青?黄色?

 

パーソナルカラーの話を耳にすると聞こえてくる“”エローベース・ブルーベースってそもそも何?

 

パーソナルカラー分析を行う際に見ていく為の4つの属性があります。

1つ目は「色相」💐

 

「色相」とは色みの性質で、パーソナルカラーでは同系色を“黄み寄り”と“青み寄り”に分けます。

 

JPCAのパーソナルカラーは「色相」だけではなく、色の四属性(色相・明度・彩度・清濁)を用いて、それぞれの属性が顔にどのように影響するのかを分析します👀

 

私も学びました、NPO法人日本パーソナルカラー協会の「色彩技能パーソナルカラー検定®モジュール1(初級)、モジュール2(中級)」の冬季試験の受け付けが開始となりました♪

 

気になっていたけど一歩が踏み出せなかった方は是非!冬季試験の受験で確かなスキルをご自分のものにしませんか?

2023-10-01 14:38:00
GridArt_20230910_232623445.jpg

10月になりましたね♪

 

そろそろ秋めいてきそうな気配…多分…

新しく何かを始めるのに適した時期!

この秋はパーソナルカラーについて学んでみませんか?

 

SNSや雑誌は勿論、夕方のニュースでは気になる話題として取り上げられるほど注目のパーソナルカラー✨

 

あちこちでイエベ、ブルベといった言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれまん…

そもそも、パーソナルカラーとは?

 

【第三者から見て似合う色】のこと💡

 

パーソナルカラーとは、その人の肌、瞳、唇などの色に調和する色(似合う色のグループ)のことです😊

 必ずしも肌の色に似た色とは限りません💦

 

私も講師を務めるNPO法人日本パーソナルカラー協会ては色の理論を学び、色を見極める力を養うことが出来るカリキュラムでパーソナルカラーの分析診断を身につけることが出来ます♪

 

★105(木)10:30〜

色彩技能パーソナルカラー検定®(モジュール1・モジュール2・モジュール3)の受験をお考えの方に、NPO法人日本パーソナルカラー協会が提唱するパーソナルカラー理論の特徴や活用について、また検定試験対策学習法などをご紹介します。

オンライン開催ですので、是非お気軽にご参加ください🙌

締め切りが開催日の3日前になりますので、お急ぎJPCA @jpca_personal_color_official のホームページからお申し込み下さいね! 

2023-09-29 14:43:00
GridArt_20231002_144313569.jpg

【中秋の名月】

姉と蒲郡クラシックホテルの「観月茶会の夕べ」に行って来ました🎑

 

メインダイニングでディナー🍴

運転手なのでノンアルコール!

勿論、幼い頃から慣れ親しんだ 蒲郡みかんジュース🍊

やっぱり濃厚💖この甘みが最高♪

 

その後、芝生の中庭で満月を眺めながらの一服🧉

お琴の生演奏を聞きながら月と夜の三河湾を堪能✨

 

歴史あるホテルは有形文化財なので古さも感じますが、それもまたよき😊

 

夜景モードにしても夜の三河湾と竹島は上手く撮れなかったので…

昼間に来るとこんな感じ♪

の画像をホテルのホームページかれお借りしました🏨

2023-07-31 11:25:00
うふふ💖

今月のトキメキshopping✨

初旬に名古屋タカシマヤで開催されていた【THE NAGOYA キモノめーかんえぽっく】で一目惚れしたトリエさんの名古屋帯😍

 

週末に受け取っていましたが、やっと開封しました!

画像では青みが強く出ていますが、深みのある“ピーコックグリーン”🦚

何度見てもうっとり♪

 

真冬以外に使えるということで、何と合わせようか?

あれとも、これとも、あのことも…

合う!

 

3日間の労働力は…マイナスです🤣

でも大丈夫、トキメキは大事〜!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...