インフォメーション

2022-09-09 23:21:00
江戸小紋柄のお話〜その⑨〜

【江戸小紋柄のお話】その⑨

これまでに格調高い三役、五役は家紋を入れれば略礼装として活躍する着物になりますよ♪

とご紹介してきました👘

 

しかしこの五役以外にも沢山の種類が江戸小紋にはあるんです!

その中の代表柄をピックアップ✨

 

今回は「宇治川」小紋

宇治川の戦いで有名な出雲・佐々木高綱家の定め柄🗡️

江戸時代に定着した定小紋に鎌倉時代の武将の名が出てくるのがとても不思議です😵

柄のモチーフはおそらく佐々木家の代表的な家紋「隅立て四つ目」らしいと💦

それ以外の由来は謎のまま………

 

リサイクルでも滅多にお目にかかることのない柄なので見付けたら興奮しちゃうかも?

 

初めての江戸小紋…

何を基準に選んだら良いのか?

私はお茶も踊りもしないので日常着♪

まずは着用用途を踏まえて、お好みの柄や色で探してみて下さいね💖

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

着物の似合うって?コーデに自信が無い💦

👉“似合う”が分かる診断&アドバイスを行なっております✨

 

★「似合う」×「好き」=着物を着るのが楽しくなる!

★タイプが判ると着物選びに迷いが無くなる♪

★“得意”を知って“素敵”を手に入れよう♬

2022-09-08 20:23:00
江戸小紋柄のお話〜その⑧〜

これまでに格調高い三役、五役は家紋を入れれば略礼装として活躍する着物になりますよ♪

とご紹介してきました👘

 

しかしこの五役以外にも沢山の種類が江戸小紋にはあるんです!

その中の代表柄をピックアップ✨

 

今回は「梅鉢」

梅鉢柄の江戸小紋は、肥後細川家の留め柄が由来で“梅鉢小紋“とも呼ばれる事があるそうです。

 

梅は縁起が良いとされるので日本人が好む模様ですよね💖

2月産まれの私は月の誕生花なので以前ご紹介したタッサーシルクの色無地に刺繍で捻梅の雪月花模様の洒落紋を入れてあります☺️

 

初めての江戸小紋…

何を基準に選んだら良いのか?

私はお茶も踊りもしないので日常着♪

まずは着用用途を踏まえて、お好みの柄や色で探してみて下さいね💖

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

着物の似合うって?コーデに自信が無い💦

👉“似合う”が分かる診断&アドバイスを行なっております✨

 

★「似合う」×「好き」=着物を着るのが楽しくなる!

★タイプが判ると着物選びに迷いが無くなる♪

★“得意”を知って“素敵”を手に入れよう♬

2022-09-07 16:15:00
江戸小紋柄のお話〜その⑦〜

これまでに格調高い三役、五役は家紋を入れれば略礼装として活躍する着物になりますよ♪

とご紹介してきました👘

 

しかしこの五役以外にも沢山の種類が江戸小紋にはあるんです!

その中の代表柄をピックアップ✨

 

今回は「胡麻」

胡麻柄の江戸小紋は、肥前鍋島藩(佐賀藩)の留め柄が由来で“鍋島小紋“とも呼ばれる事があるそうです。

江戸時代の佐賀藩は胡麻の生産地だったので、胡麻のさやの切り口が図案化されたものらしく等間隔に胡麻模様が整然と並んでいます👀

藩の特徴が感じられる「胡麻模様」

まさにユニフォーム=裃柄に!

 

胡麻なんて入胡麻かすり胡麻しか知らないからさやの切り口?!

調べちゃったよ🤣

胡麻は今が収穫の時期なんですね💖

 

初めての江戸小紋…

何を基準に選んだら良いのか?

私はお茶も踊りもしないので日常着♪

まずは着用用途を踏まえて、お好みの柄や色で探してみて下さいね💖

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

着物の似合うって?コーデに自信が無い💦

👉“似合う”が分かる診断&アドバイスを行なっております✨

 

★「似合う」×「好き」=着物を着るのが楽しくなる!

★タイプが判ると着物選びに迷いが無くなる♪

★“得意”を知って“素敵”を手に入れよう♬

2022-09-06 17:53:00
江戸小紋柄のお話〜その⑥〜

これまでに格調高い三役、五役は家紋を入れれば略礼装として活躍する着物になりますよ♪

とご紹介してきました👘

 

しかしこの五役以外にも沢山の種類が江戸小紋にはあるんです!

その中の代表柄をピックアップ✨

 

まずは「青海波」

波が永遠に続くイメージの柄で、シルクロード経由で、平安時代に古代ペルシャから伝わったとされています🌊

“青海波”という名前は同じ名前の雅楽を舞った人の名が“青海波“だったということに由来しているんですって!

波のように平和が長く続きますように…と、鮫の肌の様に硬い鎧の様なイメージから魔除け・厄除けの意味を持つ鮫小紋とは異なります。

 

※この青海波文様は土佐山内家の定め柄🗡️

 

初めての江戸小紋…

何を基準に選んだら良いのか?

私はお茶も踊りもしないので日常着♪

まずは着用用途を踏まえて、お好みの柄や色で探してみて下さいね💖

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

着物の似合うって?コーデに自信が無い💦

👉“似合う”が分かる診断&アドバイスを行なっております✨

 

★「似合う」×「好き」=着物を着るのが楽しくなる!

★タイプが判ると着物選びに迷いが無くなる♪

★“得意”を知って“素敵”を手にいれよう!

2022-09-05 17:11:00
江戸小紋柄のお話〜その⑤〜

「鮫」「行儀」「通し」という文様は江戸小紋を代表する文様で“江戸小紋三役”と呼ばれています。

それらに「大小霰」「縞(万筋)」を含めると“江戸小紋五役”になります♪

 

この「縞(万筋)」柄は最もシンプルでありながら最も高度な技術を必要とする柄だそうで、粋な柄として江戸時代より町人の間でもてはやされ大流行した文様です。

浮世絵にも粋な女性や男性が縞柄の着物を色っぽく着こなす絵が多くあります♪

実は縞の本数が3㎝幅に26本は「玉縞」、23本で「万筋」、19本で「毛万筋」になるんですって!

 

格調高く三役、五役は家紋を入れれば略礼装として活躍する着物になります👘

 

私の姉はグレーの万筋ファンで…

袷、単衣、絽とビミョーに色合いの違うグレー系の万筋をそれぞれ持っています😅

 

初めての江戸小紋…

何を基準に選んだら良いのか?

私はお茶も踊りもしないので日常着♪

まずは着用用途を踏まえて、お好みの柄や色で探してみて下さいね💖

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

着物の似合うって?コーデに自信が無い💦

👉“似合う”が分かる診断&アドバイスを行なっております✨

 

★「似合う」×「好き」=着物を着るのが楽しくなる!

★タイプが判ると着物選びに迷いが無くなる♪

★“得意”を知って“素敵”を手に入れよう♬

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...